みそしるの猫日記

ウチの猫たちの日々を綴っています。

お猫様、クローゼット出禁でござる②

にゃーぴー28800分クッキングDIY

(色々混ざってるし、大雑把すぎ!)

 DIYに必要な材料

【ホームセンター編】

  1. ディアウォール:2セット
  2. 2×4木材:2本
  3. 結束バンド(43㎝):4本
  4. 蝶番:7個
  5. 掛け金:2個 ※「かけきん」(金融用語)じゃないよ。かけがね。
  6. フェライト磁石:2個
  7. 吸着板:2枚

【100円ショップ編】

  1. ネジ:必要に応じた数 ※画像参照
  2. ステンレス取付金具:サイズ違いで8本 ※画像参照f:id:neko_to_hirune:20180519131025j:imageぶっちゃけ、DIYの材料はセリアよりダイソーの方があった
  3. 木の板:2枚(DIYコーナーにあるやつ)※これはセリアで購入

ニトリ編】

  1. 桐すのこ(2枚組):2つ
  2. プラスチックすのこ(2枚組):1つ

【その他】

  1. 木工用ボンド
  2. 透明ガムテープ
  3. 半透明プラスチックシート : 2枚

 

作り方(初心者)

悪いけどさ、見たら分かるレベルなのよ・・・良ければ画像見てくれる?一発で理解できると思う。一応手順は書くけどね・・・めんどくさい

f:id:neko_to_hirune:20180519123818j:image

 

手順①:桐すのこ2枚を横並びにし、取付金具で連結させます。

    お好みで、中心部分に木工用ボンドを塗って一晩乾燥させます。

    一晩寝かせるとより美味しくなります。

手順②:ディアウォールを2×4木材に取り付け、木材を扉の左右に設置します。

  ※注意点あり。詳細は「ディアウォールの特徴」読んでね。

手順③:掛け金をつける方(ウチの場合は右)の2×4木材に板を1枚加え、ネジで固定します。これが戸当たり部分です。

手順④:木材を両端に設置

 ※注意点あり。詳細は「ディアウォールの長所・短所」読んでね。

手順⑤:最下段(3段目)から順に桐すのこを取付けていきます。

開閉式にするので、すのこの片方のみを蝶番で固定します。(ウチは左につけました)

 ※注意点あり。詳細は「ちょっとした工夫」読んでね。

手順⑥ : 桐すのこの上下を取付金具で連結。巨大な一枚板のイメージ。

f:id:neko_to_hirune:20180519130233j:image

手順⑦:掛け金を取り付けます。

    

手順⑧:最上段(1段目)はプラスチックすのこを取付けます。

これは開閉させないので、結束バンドで2×4木材に固定します。

f:id:neko_to_hirune:20180519125508j:image

⬆︎43㎝の結束バンド。初めて見たわ…太っ

手順⑨:フェライト磁石with吸着板を戸当たりに付けて完成です。

敢えて磁石をつけた理由

すのこが風でガタガタ鳴るとウルサイはずだから。

⑵猫にすのこを攻撃された際、蝶番と掛け金の強度を補うため。

f:id:neko_to_hirune:20180519124525j:imagef:id:neko_to_hirune:20180519124538j:imagef:id:neko_to_hirune:20180519125441j:image

 

 

ポイント

ディアウォールの長所・短所

オットちゃんがホームセンターで偶然見つけたんだけどね。

【長所】

壁や柱に穴をあけなくても固定できる、ウッディなツッパリ棒でナチュラルテイスト!カタカナ多め

【短所】

2×4木材専用なので、そもそも木材の長さを正確に測らないと・・・

買いなおし(泣)←THE大雑把の辛いところ。

木材は気温の変化で微妙に変わるでしょ。だから、木材を取り付ける前に段ボールを2~3枚切って入れときました。突っ張る分にはいいけど、緩くなったらまずいっしょ。

 

2×4木材について

調べたけど、よく分かんない。DIYで人気の木材なんだってさ~。

てことはさ、その辺のホームセンターに行けば確実に売ってるってことだね。

車で運搬するしかないけど、セダンなら入った~~わぁーい(*^▽^*)

ちょっとした工夫

工夫①:すのこの取付け順

コレなにげに重要だから!最初に全てのすのこを取り付けたあとに掛け金をつけると、すのこ自体が微妙に曲がっているので掛け金が届かない場合があるよ!

f:id:neko_to_hirune:20180519130923j:image

工夫②:隙間対策

ディアウォールの高さだけ、すのこが床から離れてる。

この隙間が約6㎝。この程度の隙間でも、ウチの子は何故か挑戦したくなるらしい。リンボーダンスでどんだけ低いやつをくぐれるか!みたいな気持ちなのかなぁ。今回は100円で買った板を取り付けて隙間を埋めました。

f:id:neko_to_hirune:20180519124241j:image

 

 

あると便利なもの

電動ドライバー

今回、すべてのネジを手動で固定したわけ。

二人もいるんだから、作業も1/2って思うだろうけど、私はネジと一緒に回るほどの不器用!オットちゃんが「全部僕がネジ回すね」と言ってくれました。

そのせいなのか、握力の問題なのか、毎回作業を終えると手にマメが・・・。

あった方がいいね、電動ドライバー・・・それだけです。

経過

土曜に材料買って日曜に取り付けるという、週一のゆったりDIYで半月かかりました。

※実際は、一つの行程を終える度に不具合が生じ、再検討の繰り返しで余計に日数を重ねました。

制作期間中は、ほぼ毎日、昼のLINEと夜のまったりタイムでケンカしつつ話し合い。で、なんとか図面なしでも完成しました。
材料費も何とか予算内に収まり、やれやれって感じよ〜〜

 

改善

 

 扉が完成してから数日後、ぼんど君が初めて扉に興味を持った。クリフハンガーのスタローン氏なのか、流行りのボルダリングか、彼はおもむろに登りだした。

そして…はい、画像見て!

f:id:neko_to_hirune:20180519124307j:image

どう?!頂上まで登っちゃったのよ!

そして…わずかな隙間から落ちそうに

DIY扉の向こうは、扉全開のクローゼット。

てことは…

天井の僅かな隙間から

 

 

 

ひいいいいいいいーーーーっ(っ´༎ຶД༎ຶ)っ

とっさに動画で撮影して、この子の動きを把握。改良ポイントを探すヒントにしてみたわよ。今回は事なきを得たんだけど、

むちゃくちゃヒヤヒヤした

(;´༎ຶД༎ຶ`)

 


てことで、数日後プチ改善。

ちょうど猫が背伸びする高さまでにプラスチックのシートを貼り付けた。

f:id:neko_to_hirune:20180519124326j:image

でもね、これ…ペラペラなのよ。だから、そのうち間違いなく経年劣化で歪むはず。そんな脆い素材を釘やネジで固定しちゃうと、かえってすのこに傷が付くだけになるので、あるものでくっつけました。

そう、透明ガムテープ!!

f:id:neko_to_hirune:20180519124346j:image

いや、もうこれは…やっつけ仕事

 


雑よね~~~~~

 


そのうちどうにかするって理由もあり、こんな雑な補強になりました。

でもね!

これをつけたら、爪で引っ掛ける場所が無くなったので、ぼんど君は登ることを諦めましたやったぜぃ。

(このボルダリング猫は、ぼんど君と言います。殺しのライセンスは所持してませんが、噛むライセンスは持ってます。)

Bond,meow Bond.


以上が我が家の猫扉制作の顛末。

どう?参考になった?(ʘʖ̮ʘ)

 


半月は、寝ても覚めても扉のことばかりだった。毎日毎日毎日毎日僕らはてっぱ…扉のことばっかり考えてたわーー‼︎

おかげさまで、今は落ち着いた生活です。

ぼんど君はお兄ちゃんと仲良くケンカしてぴったりくっついてます♡

f:id:neko_to_hirune:20180519124426j:image

じゃまた。

f:id:neko_to_hirune:20180519124440j:image